12月25日クリスマス会をしました。
始めに「あわてんぼうのサンタクロース」と
「赤鼻のトナカイ」を歌いました。
保育士がクリスマスの紙芝居を読んだり、
シルエットクイズをした後、鈴の音が鳴り
サンタさんが登場しました。
みんなびっくりしすぎて少しかたまっていましたが、
保育士が「こんにちは」と笑顔で手を振ると
子ども達も手を振っていました。
サンタさんと写真も撮り、最後に汽車ごっこをしました。




子ども達が作ったクリスマス制作です!
さくらんぼ組は大きな靴下を、
あんず・くるみ組はリースを作りました。

クリスマスメニューの給食は、
みんな嬉しそうにパクパク食べていました。


10月11月のお誕生日会をしました。
今回はお誕生児のお友達がいなかったのですが、
人形劇を見たり、集団遊びなどをして
過ごしました。
まずはみんなで季節の歌「きのこ」を歌いました。

みんなかわいいキノコになっていましたよ^^
次に「桃太郎」の人形劇を見ました。

鬼を倒す時にはみんな「がんばれーー」と
とても大きな声で桃太郎たちを応援してくれました。
次にもったいないばあさんシリーズの
「いただきます」を見ました。

「自分でいろんな食べ物食べようね」というと
うんうんとうなずいていました。
次に外で「くまさんくまさん」という
遊びをしました。

くまが起きると追いかけられ、捕まった子はくまになり、
「がおーー」とみんなを追いかけていましたよ^^


先日英語遊びをしました!!
みんな初めての英語遊びでワクワクしていました。


ABCの歌を歌ったり、絵本を見たり、
英語の歌に合わせてワニやウサギなどに
なりきったりして遊びました。
歌に合わせて体を動かすことを楽しんでいましたよ!!


楽しかったのか「英語の先生は?」「どこいったの?」と
言うので、「帰ったよ」と伝えると
「えー、まだ遊びたかった」と残念がっていました。
また次回も楽しく英語遊びを出来ればなと思います。