4月5月 お誕生日会
4月、5月のお誕生日会がありました。
特技披露では、いないいないばぁをしたり、ハイハイでマットの上を歩いたり
かっこいい姿を見せてくれました!
みんなでちょうちょの歌を歌ったあとは、保育士の出し物を見ました。
大きなケーキに果物をつけると、大喜びのこどもたちでした。
給食は、お誕生日メニューでした♪
赤飯を見て、「ぴんくのごはん!」と嬉しそうにしていましたよ。
4月、5月のお誕生日会がありました。
特技披露では、いないいないばぁをしたり、ハイハイでマットの上を歩いたり
かっこいい姿を見せてくれました!
みんなでちょうちょの歌を歌ったあとは、保育士の出し物を見ました。
大きなケーキに果物をつけると、大喜びのこどもたちでした。
給食は、お誕生日メニューでした♪
赤飯を見て、「ぴんくのごはん!」と嬉しそうにしていましたよ。
こどもの日の集いがありました。
こどもの日の由来やこいのぼりについての話を興味津々に聞くこどもたちです。
みんなで元気よくこいのぼりの歌を歌いました♪
保育士の出し物の「こいのぼりのひみつ」というお話を見たり、聞いたりしました。
最後には、みんなで新聞紙を丸めて袋に入れ、大きなこいのぼりを作りました!
完成した大きなこいのぼりを見て大喜びのこどもたちでした。
給食は、こどもの日のメニューでした。
こいのぼりハンバーグを見て、ワクワクしているこどもたちでした。
2月3月生まれのお誕生日会がありました。
特技披露では、保育士の元まで歩いてくれましたよ!
他のお友だちが「がんばれー!」とたくさん応援してくれました。
みんなで「はるがきた」の歌を歌い、
保育士からのプレゼントでおむすびころりんの人形劇を見ました。
子どもたちは、興味津々な様子でした。
給食は、お誕生日メニューでした♪
3月3日、ひな祭り会がありました。
ひな祭りのお話に興味津々の子ども達です。
保育士がひな祭りに関するクイズをすると子ども達は大喜びでした!
お話の後は、みんなでひな祭りの歌を歌いましたよ。
左から、あんず組・くるみ組・さくらんぼ組のひな祭り制作です。
給食は、ひな祭りメニューでした♪
どのクラスのお友達もおかわりをしてよく食べていましたよ。
節分の日に豆まき会がありました。
各クラス作った鬼のお面を披露しました。
とっても上手に作れていましたよ♪
次は「おなかのなかのおに」という節分のお話を見ました。
お腹の中に住むおこりんぼ鬼や泣き虫鬼などいろいろな鬼を
みんなで「おにはーそと!」と退治することが出来ました!
最後はみんなで元気いっぱい「まめまき」の歌を歌いました♪
給食とおやつは節分のメニューでした。
どのお友達もたくさん食べていましたよ。